9月2日(土)岩手県営運動公園テニスコートで第29回岩手県民長寿体育祭テニス交流大会が開催されました。
参加者は男子20組40名、女子12組24名、計32組64名の参加でした。参加者の内最高齢者として、男性では盛岡市の高橋則雄さん80歳、女性では盛岡市の小田中正子さん70歳が表彰されました。
なお、本大会の男子A、B及び、女子Aの優勝者は平成30年度開催のねんりんピック全国大会(富山県)の岩手県代表として、大会主管団体であるロングテニスクラブより推薦され、(公益財団法人)いきいき岩手支援財団の承認を経て正式決定されることになります。
◇参加者の感想
長寿体育祭に参加して
藤原泰子
毎年9月の第一土曜日に開催するこの大会に連続10年ほど参加しています。コート周りの大木から毛虫が落ちてきたり、強風でボードが倒れたりのアクシデントもありましたが、1度も雨にあった事が無く「晴の特異日!」と思っておりました。今年は週間予報も雨マーク入り、前日も雨80%の予報で大丈夫だろうか?何とか試合が出来る小雨であって欲しいと願っておりましたが、なんと当日は雨にあたる事も無く表彰式には、日差しも出てテニス日和の一日となり、やっぱり晴の日だ!と一人で納得してしまいました。
私事になりますが昨年からの懸念ごと、もしかしたら次の「最高齢者賞」私?かな・・年齢はロングの名簿に生年月日までしっかり載っており、隠しようもないが参加者の前で称えられるのも気恥ずかしいと思っていたら、良かった!チョット上の方がいました。「高齢者」の言葉にまだ慣れない私です。
代表を決めるトーナメントの試合は、熱戦を繰り広げておりましたが、私が参加したのは4試合ラウンドロビンで、試合の合間にはお互いの個人情報の開示?など和気あいあいと楽しむことができました。来年も出ようネ!(^^)!
代表になられた方々おめでとうございます♪ 富山県ですね、何が美味しいでしょう?蟹、海老、お餅も美味しいですよ。1年間健康に留意し、楽しんで来て下さい。
◇大会結果
男子A
優 勝 | |||||||||||||||||||
柏倉 勇二 | |||||||||||||||||||
小田島久夫 | |||||||||||||||||||
西村 明 | 柏倉 勇二 | ||||||||||||||||||
菅原 新作 | 4 | 6 | 小田島久夫 | ||||||||||||||||
bye | bye | ||||||||||||||||||
0 | 6 | ||||||||||||||||||
千葉 寛 | 5 | bye | |||||||||||||||||
阿部 正昭 | |||||||||||||||||||
6 | 2 | ||||||||||||||||||
高橋 則雄 | 白澤 剛一 | ||||||||||||||||||
佐藤 勇吉 | 6 | 金 謙一 |
3位決定戦 | |||||||||||||||||||
西村 明 | 白澤 剛一 | ||||||||||||||||||
菅原 新作 | 6 | 2 | 金 謙一 | ||||||||||||||||
コンソレーションマッチ | |||||||||||||||||||
千葉 寛 | 白澤 剛一 | ||||||||||||||||||
阿部 正昭 | 6 | 4 | 金 謙一 |
男子C
滝本 健二 | 高橋征支 | 山崎 真 | 庄子 昇 | 桜庭 耕作 | 勝敗 | 順位 | ||||||||||||||||
植野 聖治 | 菅原 榮治 | 佐藤 和夫 | 野里栄一郎 | 佐賀 年夫 | ||||||||||||||||||
1 | 滝本 健二 |
|
2 | - | 6 | 6 | - | 2 | 6 | - | 0 | 2 | - | 6 | 2 | - | 2 | 3 | ||||
植野 聖治 | ||||||||||||||||||||||
2 | 高橋征支 | 6 | - | 2 | 6 | - | 2 | 6 | - | 1 | 6 | - | 4 | 4 | - | 0 | 1 | |||||
菅原 榮治 | ||||||||||||||||||||||
3 | 山崎 真 | 2 | - | 6 | 2 | - | 6 | 6 | - | 2 | 4 | - | 6 | 1 | - | 3 | ||||||
佐藤 和夫 | ||||||||||||||||||||||
4 | 庄子 昇 | 0 | - | 6 | 1 | - | 6 | 2 | - | 6 | 1 | - | 6 | 0 | - | 4 | ||||||
野里栄一郎 | ||||||||||||||||||||||
5 | 桜庭 耕作 | 6 | - | 2 | 4 | - | 6 | 6 | - | 4 | 6 | - | 1 | 3 | - | 1 | 2 | |||||
佐賀 年夫 |
男子D
竹崎 悦夫 | 吉田 利広 | 村上 成彬 | 勝敗 | 順位 | ||||||||||||
工藤 嘉彌 | 武蔵 久男 | 菊地 健吉 | ||||||||||||||
1 | 竹崎 悦夫 |
|
6 | - | 3 | 4 | - | 6 | 1 | - | 1 | 2 | ||||
工藤 嘉彌 | ||||||||||||||||
2 | 吉田 利広 | 3 | - | 6 | 4 | - | 6 | 0 | - | 2 | 3 | |||||
武蔵 久男 | ||||||||||||||||
3 | 村上 成彬 | 6 | - | 4 | 6 | - | 4 | 2 | - | 0 | 1 | |||||
菊地 健吉 |
男子BE-1
林 誠二 | 岩上 敏次 | 平野 勝美 | 鈴木 民哉 | 勝敗 | 順位 | ||||||||||||||
佐藤 新 | 松田紀代志 | 八重樫勝元 | 木村 正明 | ||||||||||||||||
1 | 林 誠二 |
|
6 | - | 3 | 6 | - | 2 | 5 | - | 6 | 2 | - | 1 | B-1 | ||||
佐藤 新 | |||||||||||||||||||
2 | 岩上 敏次 | 3 | - | 6 | 2 | - | 6 | 3 | - | 6 | 0 | - | 3 | E-3 | |||||
松田紀代志 | |||||||||||||||||||
3 | 平野 勝美 | 2 | - | 6 | 6 | - | 2 | 6 | - | 5 | 2 | - | 1 | E-1 | |||||
八重樫勝元 | |||||||||||||||||||
4 | 鈴木 民哉 | 6 | - | 5 | 6 | - | 3 | 5 | - | 6 | 2 | - | 1 | E-2 | |||||
木村 正明 |
男子BE-2
千田 勝義 | 鈴木 孝明 | 神 初見 | 勝敗 | 順位 | |||||||||||
|
斎藤 民明 | 三浦三津樹 | |||||||||||||
1 | 千田 勝義 | 1 | - | 6 | 4 | - | 6 | 0 | - | 2 | E-3 | ||||
千葉 良二 | |||||||||||||||
2 | 鈴木 孝明 | 6 | - | 1 | 4 | - | 6 | 1 | - | 1 | E-2 | ||||
斎藤 民明 | |||||||||||||||
3 | 神 初見 | 6 | - | 4 | 6 | - | 4 | 2 | - | 0 | E-1 | ||||
三浦三津樹 |
男子E優勝決定戦 | 平野 勝美 | ||||||||||||||||||||
男子BE-1のE1位 | 八重樫勝元 | 男子BE-2のE1位 | |||||||||||||||||||
平野 勝美 | 神 初見 | ||||||||||||||||||||
八重樫勝元 | 6 | 2 | 三浦三津樹 | ||||||||||||||||||
男子E3位決定戦 | 鈴木 民哉 | ||||||||||||||||||||
男子BE-1のE2位 | 木村 正明 | 男子BE-2のE2位 | |||||||||||||||||||
鈴木 民哉 | 鈴木 孝明 | ||||||||||||||||||||
木村 正明 | 6 | 1 | 斎藤 民明 |
女子A
優 勝 | ||||||||||||||||||||||
梨木みつ子 | ||||||||||||||||||||||
古川 玲子 | ||||||||||||||||||||||
林 晃子 | 4 | 高野千鶴子 | ||||||||||||||||||||
菊池香寿恵 | 5 | 4 | 畑中登久子 | |||||||||||||||||||
bye | 中村阿津子 | |||||||||||||||||||||
2 | 6 | 6 | 後藤 里香 | |||||||||||||||||||
日野澤年子 | 4 | 1 | 佐藤ナミ子 | |||||||||||||||||||
蛇口 清枝 | 今野 久子 | |||||||||||||||||||||
今野千鶴子 | 6 | 6 | 梨木みつ子 | |||||||||||||||||||
長澤 牧子 | 6 | 6 | 古川 玲子 | |||||||||||||||||||
3位決定戦 | ||||||||||||||||||||||
林 晃子 | 中村阿津子 | |||||||||||||||||||||
菊池香寿恵 | 6 | 4 | 後藤 里香 | |||||||||||||||||||
コンソレーションマッチ | ||||||||||||||||||||||
高野千鶴子 | 6 | |||||||||||||||||||||
畑中登久子 | ||||||||||||||||||||||
日野澤年子 | 6 | |||||||||||||||||||||
蛇口 清枝 | ||||||||||||||||||||||
佐藤ナミ子 | 1 | |||||||||||||||||||||
今野 久子 | 5 |
女子BC
幸野佐保子 | 小田中正子 | 佐々木光子 | 鈴木 京子 | 藤原 泰子 | 勝敗 | 順位 | ||||||||||||||||
吉田 裕子 | 高橋カツ子 | 高橋秋美 | 佐藤 惠美 | 乙部 純子 | ||||||||||||||||||
1 | 幸野佐保子 |
|
5 | - | 6 | 6 | - | 2 | 6 | - | 4 | 1 | - | 6 | 2 | - | 2 | B-1 | ||||
吉田 裕子 | ||||||||||||||||||||||
2 | 小田中正子 | 6 | - | 5 | 4 | - | 6 | 1 | - | 6 | 1 | - | 6 | 1 | - | 3 | ||||||
高橋カツ子 | ||||||||||||||||||||||
3 | 佐々木光子 | 2 | - | 6 | 6 | - | 4 | 4 | - | 6 | 0 | - | 6 | 1 | - | 3 | C-3 | |||||
高橋秋美 | ||||||||||||||||||||||
4 | 鈴木 京子 | 4 | - | 6 | 6 | - | 1 | 6 | - | 4 | 1 | - | 6 | 2 | - | 2 | C-2 | |||||
佐藤 惠美 | ||||||||||||||||||||||
5 | 藤原 泰子 | 6 | - | 1 | 6 | - | 1 | 6 | - | 0 | 6 | - | 1 | 4 | - | 0 | C-1 | |||||
乙部 純子 |
盛岡地区テニス交流会
高橋義和
早朝に強い雨。しかし9時前には雨は上がり、曇り空となり絶好のテニス日和となった。 会場では9時前から班長さん達がかねて打ち合わせどおり準備が進められた。
10時からは、事前に決められていた8チームに分かれて、各チーム毎にキャプテンを中心に対戦ペアを決め相手チームのキャプテンと調整のうえ、試合開始。
結果は別表のとおり。
レベル合わせをしたため、引き分けが多くなったと思われる。年令も考え4ゲーム先取とした。
参加者59名(内女性13名)
最後まで雨に降られることなく、怪我、熱中症等もなく無事終了。
交流会結果
A | B | C | D | 順位 | |
A | 3-1 | 2-2 | 2-2 | 2 | |
B | 1-3 | 0-4 | 2-2 | 4 | |
C | 2-2 | 4-0 | 2-2 | 1 | |
D | 2-2 | 2-2 | 2-2 | 3 |
E | F | G | H | 順位 | |
E | 4-0 | 1-3 | 3-1 | 2 | |
F | 0-4 | 1-3 | 2-2 | 4 | |
G | 3-1 | 3-1 | 2-2 | 1 | |
H | 1-3 | 2-2 | 2-2 | 3 |
チーム編成と選手名
A | B | C | D | E | F | G | H |
伊勢澤麗子 | 伊藤悦子 | 佐藤和夫 | 佐賀年夫 | 村上成彬 | 桜庭耕作 | 遠藤福郎 | 熊谷尚久 |
鶴田 光 | 小川 弘 | 和田英輝 | 宮田 昭 | 吉田裕子 | 高橋カツ子 | 佐々木光子 | 高橋秋美 |
鈴木孝明 | 竹崎悦夫 | 齊藤民明 | 武藤久男 | 佐々木芳春 | 渡部一夫 | 越田則夫 | 田代俊行 |
滝本健二 | 浅沼文男 | 川村良子 | 乙部純子 | 植野聖治 | 日野澤年子 | 北村慶一郎 | 高野多鶴子 |
田上十六 | 若木茂行 | 高橋則雄 | 佐藤敏男 | 佐藤勇吉 | 菅原榮治 | 石川征孝 | 井上 久 |
吉田泰造 | 吉田利弘 | 山崎 真 | 齊藤 明 | 佐々木忠勝 | 庄子 昇 | 山形正敏 | 加藤典夫 |
月館文代 | 小田中正子 | 岩上敏次 | 幸野佐保子 | 畠本欽也 | 元田則夫 | 小関 敬 | 松田紀代志 |
菊地健吉 | 高橋征支 | 齊藤健一 |
◎参加者の感想
やっぱり交流会は楽しい
月館文代
7月12日、盛岡地区テニス交流会が太田テニスコートで行われました。
私は体力的にちょっと不安もありましたが、今回の大会は、順位は付けず勝敗にこだわらずに親睦と交流を目的にテニスを大いに楽しみましょうとの事でしたので、参加してみました。
試合は、人数を2グループに分け、それぞれのグループで4チーム(1チーム7人か8人)によるリーグ戦を行う、試合は4ゲーム先取でということで暑い中での試合よく考えて下さった大会でした。
チームリーダーの采配宜しく、素晴らしいゲーム展開が見られました。皆さんのプレーの応援にもつい熱が入りました。
この日は早朝の雨も止み、日中は30℃を越す真夏日となりましたが、皆さん元気一杯のプレーを見せてくれまして、充分楽しむことができました。
試合終了後には参加者全員に、お楽しみ景品のプレゼントがありました。何だろうと皆興味津々、終わりまで楽しませてもらいました。
久々に顔を合わせた方もいて旧交を温めることが出来ましたし、思いがけない人にお声をかけて頂き、ほんとに楽しい一時を過ごすことができました。
このような楽しく素晴らしい大会を企画して下さった役員の方々に心から御礼申し上げます。有り難うございました。
盛岡地区交流大会に参加して
団体戦のエキサイト?
齊藤健一
今日は、宮古から盛岡まで行くのに雨の心配はいらない。行って皆さんとテニスが出来るんだと朝からウキウキ、ワクワク でした。実は、2日前までは天気予報が☂マークがついていたので夜も眠れませんでした。(^o^)
ところが前日☂マークが消えて☁のち☀になったのですから当然、心もはずみますよね。 本題に入ります。7月12日(水)太田コートで盛岡地区交流大会が行われました。参加者、男性46名、女性13名、計59名で1グループ
8名の団体戦形式で競いました。全部で8グループで2つに分けて4グループのリーグ戦(3試合戦う)、もちろん全部ダブルスです。男W、女W、ミックスWと工夫して試合が行われました。1試合30分制限で4ゲーム先取でしたが、どこのチームも白熱した内容で普段見られないようなスーパーショットあり、珍プレーあり、初めてのパートナーとも思えないほど、息がピッタリのコンビもいて、すばらしプレーを見させてもらいました。いつも思うのは、女性は、ボールを上手にラケットで捉えるのが上手だなーと感じます。自分なりに分析してみると、集中力、平常心、ムダな力が入っていない、そして楽しくetc。
今回、団体戦ということで4グループ毎に順位がつきましたが2対2の4引き分けも多く勝敗よりも、グループとしてのエキサイト、チームワーク、応援と意義のある大会でした。最後になりましたが、大会運営の方々にご苦労様でしたと感謝を申し上げて感想とさせて頂きます。
盛岡地区交流会に参加して
高野多鶴子
心配していた天候も、熱中症対策が必要となる30℃越えの中、初めて親善を目的とする盛岡地区交流会が行われました。59名と参加も多く「たまには勝敗を気にせず交流を深めたい」と考えている方々の賛同が得られたのかなあと思いました。
試合は8チームの団体戦、4チームごとのリーグ戦30分時間制限の4ゲーム先取ではじまり。
親善でも対戦するときは本気、気になる勝敗、ついつい力の入る場面も多く、公式戦ではできないだろう我がチームへのエールも大声で・・・ベンチから、楽しかった、もちろん対戦相手のナイスプレーにも拍手。
終わってみれば、今まで対戦することなく知らないでいた仲間ともチームとしてテニスができた事はとても新鮮でした。
参加賞は全員に沢山のごほうび、楽しい1日でした。
たまには良いものですね。
チーム編成にご苦労して下さった方々に感謝します。
6月27日(火)盛岡市太田テニスコートでロング主催の初夏交流大会が開催されました。参加者巣は女性6名男性47名全体で53名の参加でした。昨年はそれぞれ7,32,39名であり、昨年よりも多くの参加者で開催出来ました。
試合はすべてダブルスで行いました。男性は年齢別に大きくA,B,C,Dの4ブロックに分け、ぞれぞれ8名、12名、14名、13名の人数とし、ペアと相手を代えながら4回対戦しその結果によりブロック内の順位を決定しました。女性は参加者6名のブロックとし、同様に対戦して順位を決定しました。
以下はブロック毎の入賞者です
ブロック | 1位 | 2位 | 3位 | |
男子 | A班 | 桜庭耕作 | 斎藤 明 | 刈谷貞夫 |
B班 | 松田紀代志 | 植野聖治 | 熊谷尚久 | |
C班 | 小関敬 | 武蔵久男 | 村上成彬 | |
D班 | 麓隆一 | 鈴木孝明 | 神 初見 | |
女子 | 高桑みなみ | 大田育子 | 幸野佐保子 |
◎参加者の感想
「体幹・脱力・メンタル」をテーマに頑張っています。
気仙地区 麓隆一
気仙支部の麓隆一です。今年からロングTCの仲間に入りました。新参者ですのでお手柔らかにお願いします。
ロングさんが主催する大きな大会に参加するのは今回の「初夏交流会」が初めてでした。
記念すべき初戦は宮古の雄、「越田・田代ペア」。越田さんの絶妙なドロップボレーが惜しくもネット・・「ドンマイ、ドンマイ」と田代さんの明るい声。「相棒のミスを明るい声で励ますペアは強い。」と私は常々思っています。我々はカチンコチンになりミスを連発して、あっという間に1-4・・その後はミスを減らしながら食いついて3-4まで挽回。しかし、サーブで40-15の時、「ピーッ!」と無情のホイッスル・・「30分ルール」の洗礼をうけることとなりました。(涙)
次のペアの木村さんは、動きが若々しくて一緒にいるだけで元気がもらえました。早目の攻めに出る私ですので、とても波長が合って楽しくプレーができました。
3人目の佐々木さんは「堅実派」でした。私はどちらかというと「派手派?」なので、きちんとボールをつないでチャンスボールを作ってくれる堅実な人は大好きです。
最後はテニスを始めて数年だという北村さん。テニスを始めて数年目というのは、テニスがとても楽しくなる時期です。私は、「最後の試合だから、思いっきり行きましょう。」と声をかけました。必要以上に動く私に目を丸くしながらも、堅実なプレーで支えてくれました。
内弁慶の私は、ペア替えの試合が多少苦手ですが、今回は自分から声をかけようと頑張ったので、そのご褒美?としてグループ1位となることができました。4人のパートナーの皆さん、対戦したみなさん、ありがとうございました。とても楽しかったです。
最後に、この大会の運営にあたられたスタッフのみなさんにも感謝です。急な欠場に即座に対応し、素早くドローアップする姿を目の当たりにして、数々の大会を運営してきたパワーを感じました。
最後の最後に、この大会に出ることができたのは、すでに申し込み期限が過ぎ、大会に出場できなかった私のために、わざわざ事務局に連絡してくれた、最初のパートナーの、大田さんのおかげです。感謝しています。大田さんは気仙支部きっての「ビッグサーバー」で、フラットサーブをラインぎりぎりに打ってきます。若造の私よりも速いです。まさに気仙の・・ロスコ・タナー・・分かるかな?
追伸
ここ数年の自分のテーマは「体幹・脱力・メンタル」です。
「背筋を伸ばして、体をリラックスさせて、
打点に視線を残して、一気にスイング!」。
今も昔も、色々なところから理論情報を仕入れますが、大事なことは、自分でやってみて、自分に合った、ぶれない理 論をもつことだと思っています。
29年6月15日(木)盛岡市太田テニスコートで予定どおり開催されました。参加者数は116名で前回より10名多かったのですが、青森県からの参加者がかなり少なかったのが残念でした。また、参加者の年代でもかなりの偏りが見られ、特に60歳代が極端に少なかったために65歳代と併せて60歳代をA,Bの2ブロックに分けて実施しました。その他にも参加者数が少ないブロックがありましたが、3ペアから7ペアの組に分けて実施しました。
岩手県からは総勢30名が参加し熱戦を繰り広げました。実施された11ブロック中入賞者は9ペアでまずまずの結果となりました。
結果は下表のとおりです。
第22回北東北マスターズ岩手大会各種目入賞者 | |||
種 目 | 順 位 | ||
1 | 2 | 3 | |
スーパーシニアA | 長谷川紘・春日井 澄(青) | 竹嶋成斐・今野 勲(秋) | 佐藤和夫・佐賀年夫(岩) |
スーパーシニアB | 赤平昭二・福士和夫(青) | 秋本司郎・中村憲介(秋) | 桜庭耕作・遠藤福郎(岩) |
男子75歳代 | 佐藤修三・加藤千束(秋) | 森川吉二郎・妹尾勝二(秋) | 高橋 譲・高島 隆(秋) |
男子70歳代A | 佐々木省三・鈴木廣司(秋) | 岩上敏次・松田紀代氏(岩) | 下川原春男・倉光哲男(青) |
男子70歳代B | 佐藤吉之助・高橋 彪(秋) | 村上成彬・菊地健吉(岩) | 和山義弘・盛田光夫(青) |
男子60歳代A | 武藤征五郎・佐々木芳治(岩) | 三浦三津樹・神 初見(岩) | 渡部憲雄・時田慎一(秋) |
男子60歳代B | 竹崎悦夫・鈴木孝明(岩) | 三上健太郎・庄内昭男(秋) | |
女子70歳代 | 渡邊恵美子・宮澤京子(秋) | ||
女子65歳代 | 入谷洋子・野月とし子(青) | 藤原泰子・乙部純子(岩) | |
女子60歳代 | 横山友子・山田昭子(青) | ||
女子55歳代 | 大田育子・高桑みなみ(岩) | 降矢田鶴子・榎 美保子(秋) |
各県の参加人数
種 別 | 青森県 | 秋田県 | 岩手県 | 合 計 |
男 子 | 8 | 24 | 30 | 62 |
女 子 | 10 | 12 | 8 | 30 |
スーパーシニア | 6 | 4 | 14 | 24 |
総 数 | 24 | 40 | 52 | 116 |
「賞状を頂きました」
会員(藤原泰子さん)からのコメントです。
6月15日に行われた北東北マスターズの賞状を20日にロイヤル
丁度3人遊んでたので集まってささやかに賞状授与、
当日頂いた賞品の紹介しましょう♪
1位の賞品➡かごめの玉子6個入り(鈴木さん曰く 賞味期限期限まだなのでゆっくり頂く)
2位の賞品➡奥中山高原のおせんべい12枚入り(
3位の賞品➡田村の梅3個入り(アッ 佐賀さんに感想聞くの忘れました)
皆さんの努力のおかげで地元はもとより青森県、
ただ岩手県の女性の参加が少なくホスト県としてさみしく、
来年は東北マスターズ6県の開催地になってます。
他県の方々をお迎えできればと思っています。
60歳代A組優勝の佐々木さんのコメントです。
第22回北東北マスターズ岩手大会に参加して
佐々木芳春
盛岡地区(山清)
今年度から岩手県ロングテニスクラブ会員となり北東北マスターズ岩手大会に参加させていただきました。
五十の手習いでラケットの握り方から手ほどきを受け15年以上たちます。長年続けたサラリーマン生活を昨年辞め、天気のいい日は毎日のようにテニスクラブに通っています。しかし、上達は遅々として進まず、やり過ぎると疲労がたまり体のあちこちに故障をきたしてしまいます。なかなか難しいものです。
大会当日、会場となった太田テニスコートは爽やかな新緑の風に包まれていました。緊張していたせいか試合の中身はあまり良く覚えておりませんが、私たちのペアは運良く男子60歳代A組で1位入賞することができました。功労はペアの相手方の活躍にあるとはいえ、初参加で初入賞なので、私としてもそこは素直に喜びたいところです。
大会には県内、県外各地から多くのシニアが参加しており、はつらつとしたプレーが印象的でした。大きなケガをした人もいなかったようです。役員関係者の皆様は、組み合わせの決定や資料の作成、当日の会場準備などにご苦労されている様子で感謝申し上げます。
表彰式でいただいた銘菓「かもめの玉子」は格別の味わいでした。というのも、私は昨年の6月、悪性の腫瘍で初めての入院手術を経験しました。退院直後は妻の介助で歩くのがやっとという状態でしたが、手術からちょうど1年で、試合に参加できるまで体調が回復し、おまけに入賞までできたことは大きな励みとなりました。後日届いた賞状をお守り代りに部屋に飾っています。これからもテニスで汗を流して免疫向上に努めたいものです。
6月10日盛岡市太田テニスコ-トで開催された岩手県ベテランテニス選手権でのロング会員の成績は以下のとおりです。全国からも強豪が参加する中で、60歳以上女子シングルスで八橋ふみ子さんが、65歳以上男子ダブルスで三浦 隆・八橋徹英ペアが優勝を果たしました。この他多くの選手が入賞しています。詳しくは岩手県テニス協会のホームページを御覧下さい。
60歳以上男子シングルス:2位 麓 隆一、65歳以上男子シングルス:3位 八橋徹英、60歳以上女子シングルス:優勝 八橋ふみ子、60歳以上男子ダブルス:2位 麓 隆一・久保田康幹、65歳以上男子ダブルス:優勝 三浦 隆・八橋徹英、3位 三浦三津樹・神 初見、越田則夫・田代俊行
、55歳以上女子ダブルス:3位 大田育子・高桑みなみ、60歳以上女子ダブルス:2位 八橋ふみ子・桐井節子
5月11日盛岡市立太田テニスコートで、第37回春季テニス交流大会が開催されました。参加者は男性63名、女性21名の84名でした。男性6グループ、女性2グループの計8グループに分けて、グループごとに順位を競いました。
試合は対戦相手やパートナーを代えてそれぞれ4試合実施、30分以内6ゲームノーアドで行いました。結果は以下のとおりです。
順位 | 男子ブロック | |||||
A | B | C | D | E | F | |
1 | 佐賀 年夫 | 高橋 征支 | 高橋 義和 | 和田 英輝 | 村上 成彬 | 遠山 良 |
2 | 斎藤 明 | 小山 卓也 | 松田 紀代志 | 菊地 健吉 | 鈴木 民哉 | 太田 博 |
3 | 桜庭 耕作 | 佐藤 和夫 | 滝本 健二 | 佐々木 忠勝 | 竹崎 悦夫 | 鈴木 孝明 |
順位 | 女子ブロック | |
A | B | |
1 | 藤原 泰子 | 畑中 登久子 |
2 | 上野 節子 | 幸野 佐保子 |
3 | 吉原まりか | 乙部 純子 |
春季テニス交流会に参加して
藤原泰子
新緑の5月ロングテニス会員にとって春季テニス交流会は「さあ今年もテニスやるぞ!」とワクワク心待ちしている励みの大会です岩手各地から83名の参加、皆晴れやかな笑顔「お久しぶり~元気だった?」と会話も弾みます。
笛の合図に試合開始、ダブルス(テニス)は奥が深い!そして楽しい。●やるべき事をする●自分でポイントを取る●ペアに取ってもらう、かみ合えばとても達成感があり嬉しいかぎりですが中々うまくいかない、その逆ばかりで落ち込む事が多いのですが「もう少しあと一歩ガンバレ、次はきっと上手くいく」と自分に声をかけながら続けています。
またテニスルールの「セルフジャッチ」は大好きなルールです。相手を信じお互い尊重しあう、そして握手でお互いを称えて終わる、素晴らしいですね。
これからも長くテニスを楽しみたい、仲間も広げたい、技術も高めたい等々たくさんの願望がありますが、なにより健康!ひざ、腰元気!そのためには、会報24号に紹介されていた「正しい姿勢と脱力テニス」を目指したいと思います。
桜満開のコートに集う
三地区対抗テニス交流一関大会
執筆者氏名 白澤 剛一
今年度の春の三地区対抗テニス交流会は4月20日(木)桜満開の一関運動公園で開催されました。
好天に恵まれ風もなく、絶好のテニス日和の中、午前中は3地区の男子3複、女子1複、ミックス1複で対抗戦を実施。各対抗戦とも拮抗した試合展開となり、最後まで優勝の行方が分からない状態でしたが、結果的に一関が2勝、中部が1勝1敗、気仙が0勝2敗で、久々に一関の優勝となりました。
お昼を挟んで午後は、まさに交流戦、各地区の枠を超えて、希望のペアーで心行くまで
テニスに興じておりました。
今年度も怪我もなく、それぞれがテニスを堪能した一日でした。
交流会結果
* | 気 仙 | 中 部 | 一 関 | 勝 敗 | 順 位 |
気 仙 | * | 2―3 | 2―3 | 0―2 | 3 |
中 部 | 3―2 | * | 2―3 | 1―1 | 2 |
一 関 | 3―2 | 3―2 | * | 2―0 | 1 |