マナーについて思う事
ふれあいD班 吉田利弘
普段の練習や大会の試合で気になった点を列挙しました。
多分に私見(私観)を基に書いてありますので、不同意の事柄はスルーしてください。
Ⅰボールの受け渡し、ボール拾いについて
①渡す相手が気持ちよく受け取れるように心掛けましょう。
相手の胸を目がけてワンバウンドで投げ、相手が楽に受け取れるように努力しましょう。渡す相手を見ない(状況確認をしない)で渡してはいませんか。
相手が受け取れる体勢(視線)にないときは待つ。「ボール行きます!」の声掛けはベストです。
転がっているボールは、たとえ自分のパートナーに渡す場合であっても拾って丁寧に渡しましょう。
ゲートボールのようにラケットを使い、転がして渡すのは格好良くはないですよね。
相手コート側に渡す場合、投げてもネットに引っ掛かり届かないと思う時もあります。その際はラケットを使って打ちますが、コントロールし易いアンダーハンドで打ちましょう。コートチェンジの際、サーブ側だった人は手持ちのボールをベースラインに置く(又は手渡し)をしていますか。相手も気持ちよく次のゲームに入ることが出来ますよ。
②プレー以外の人(隣接コート)からボールをもらった時は、感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。
③隣接するコートがプレー中の場合、後ろのフェンス際であってもボール拾いのための進入は禁止です。
④試合中のルーズボールは積極的に取りに行きましょう。
相手側であってもネット際のボールで拾えると思ったら取りましょう。
直前の自分の失敗プレーを悔やみ、近くにあるボールをパートナーに拾わせている方はいませんか。
Ⅱ試合において(主にダブルスの試合を想定しています)
①ラリー以外で対戦相手を無駄に疲れさせるような行為は厳に慎みましょう。
相手側が打ったアウトボールを、そのまま力強く相手のコートに返すのは止めましょう。相手のサービスが明らかにフォールトの場合も相手コートに打ち返すのは止めましょう。(注)ライン際のボールで判断がつかずに返球した後にアウトのコールをする場合があります。その場合、止むを得ず(無意識)に打ち返したこと、コールが遅れたことを相手に詫びましょう。
プロの選手の試合とは違い、ボールボーイ(ガール)がいないことを意識しましょう。
②相手がレシーブの構えが出来ていないときはサービスを控えましょう。(特にセカンドサーブは注意)
③サービスにおけるフットフォールトに注意しましょう。無意識にしている方も多いのでは。
④パートナーの失敗に対し、明らかに不満が見えるような態度は慎みましょう。
パートナーからの「ごめん」を「どんとマインド」と笑顔で返していますか。
自分の打ったイージーボールのせいできついボールが返り、パートナーが失敗したと思いましょう。どうすればパートナーが決めやすいイージーボールが返ってくるのかを意識しましょう。
無意識にパートナーを萎縮させ、また失敗するという悪循環になってはいませんか。
⑤度が過ぎる大声は慎みましょう。気合いを入れるために良かれと勘違いしている方はいませんか。
⑥パートナーのファインショットのみならず、相手のイージーミスに対しても満面の笑みでハイタッチをしている方を見受けます。(女子だけかと思っていたら最近は男子でも見られますよね)チコちゃんから「いい大人が何をやってんの」とツッコミが入りそうだなと思うのは私だけ?
<セルフジャッジ>について
⑦ラインアウトの判定に自信がないときは相手方有利(イン判定)にすることが基本です。⑧ボールデッドの前にラインアウトの意思表示(コールやシグナル)をすることは慎みましょう。ライン際でバウンドする前にアウトのコールをしてはいませんか。
⑨パートナーのアウト判定が間違いと判断した場合、コール訂正をして相手のポイントにしましょう。試合の結果にこだわり、パートナーに変な気配りをして後悔を引きずるよりは余程良いと思います。ジャッジの間違いを正してくれたパートナーに対して感謝する気持ちを持ちたいものです。
⑩相手側のジャッジについてクレームをつけるのは止めましょう。ジャッジの権利はそのエンド側の選手に有るのが基本です。但し、サービスのレット(ネットイン)についてのみ双方に権利があります。
⑪ポイントコールはつぶやくのではなく、相手にも聞こえるように大きな声でしましょう。
<その他>
①試合の勝ち負けに過度にこだわるプレーは見苦しい行為と思います。
負けたくないとの気概は大変結構ですが、余裕を忘れては周囲のひんしゅくを買うばかりです。セルフジャッジにはフェアプレーの精神とその方の人格が見え隠れしますよね。⇒そだね~
②ゲーム中、対戦相手を含めてどうすればみんなが気持ちよくプレー出来るかに留意しましょう。
③無理は絶対禁物ですが、少しの頑張りで返却できるボールに対して簡単にあきらめるのは、自分のパートナーだけでなく、対戦相手も白けてしまいます。ラリーが続くとお互いに楽しいですよね。
※マナー違反と思われる場合、お互いに遠慮なく注意しあう雰囲気を大事にしたいと思います。
子供相手には注意出来ても、年配の方に対しては言いずらいと感じるのは私だけではないと思います。
自分のマナー違反を指摘してくれた人に対し、感謝する心の広さを持ちたいものです。
但し、自分の行為がマナー違反ではないと思ったら廻りの人の意見も聞いてみましょう。